プレイシートチャレンジとファナテックCSL DDその②
プレイシートチャレンジの欠点を克服すべくアルミフレームを使って補強をおこなった。
まずは、シートの寸法を測りフリーの3D CADソフト(AUTODESK FUSION 360)で構想を練る。

ゆくゆくは3画面にしてみたいので、モニターの固定部も設計してみた。
次に、MISUMIでアルミフレームを購入。※個人でも購入可能だがクーリングオフ等は効かないので注意。
アルミフレームのサイズはいろいろ悩んだ結果、8シリーズの40×40と40×80を使用。
(組み立て中)

CLSDDの固定はプレイシートチャレンジのものを流用した。(ブラケットはホームセンターで購入)

ペダル部分もボルトでしっかりと固定。

シートの固定部は、ホームセンターで見つけた金具を使用。
中央部分が凹んでいてパイプ部分を固定するのにちょうどよい。

ハンコンのフィードバックも細かく伝わるし、剛性も問題なさそう。
シート、ペダルのポジションも改善されいい感じ。



